北山村の日常

【中身の選べる福袋】で新年をスタート!

あけましておめでとうございます!新年特別企画ということで、今年もやります中身の選べる福袋
北山村のじゃばら商品をはじめ、和歌山の厳選した美味いもん10商品の中から5商品を選べるとってもお得なセット。今回は和歌山の美味いもんを詳しくご紹介いたします。

早いもの勝ち!2025中身の選べる福袋

最初は、燦々と降り注ぐ太陽と黒潮おどる本州最南端のまち串本町で育った「四季彩園のポンカン」。収穫後に追熟させているので、ポンカン独特の甘みと風味が増した糖度12度以上という高糖度のポンカンに!濃厚な甘さに、きっと満足していただけるはず。

また節減対象農薬や化学肥料を使用していないので、ほとんど雑味がなく、甘みと酸味のバランスが絶妙なポンカンに仕上がっています。ジュワっとあふれる果汁がたまりません!

次に、和歌山といえば梅も有名ですよね。紀州南高梅の産地である和歌山県みなべ町にて、1955年の創業以来こだわりの梅干しを作り続けている昔ながらの梅屋、「梅見月(マルヤマ食品株式会社)」さんのTVでも話題「ぺたんこちょび梅」&おかわりがとまらない「梅肉でしょうが」のご飯のおともセット!

「ぺたんこちょび梅」は、紀州南高梅のペーストをチップ状にして天日干しした、自然派志向の無添加乾燥梅肉。
似たような商品のほとんどが添加物で甘く仕上げているのに対し、ぺたんこちょび梅の原材料は「梅」と「塩」だけ。
本物さながらのしょっぱさがクセになる懐かしい味わいが人気で「マツコの知らない世界」で紹介され話題に!

「梅肉でしょうが」は紀州梅の梅肉に高知産しょうが、焼津産のかつお節をそれぞれの良さが引き立つよう美味しく和えたあったかいご飯にのせれば、おかわりが止まらなくなる逸品です。

最後に、古座川町の柚子を使用した「おばぁの柚子みそドレッシング」

柚子はもちろん、材料のにんじん、玉ねぎは村のおばあが自分たちで育てたものを使用したノンオイルドレッシング。サラダはもちろん、和え物やお肉料理のつけダレとしてもおすすめ!

選び方は自由!あなた好みの福袋をぜひ

中身の選べる福袋、実は同じ商品を何個選んでもOKなんです!例えばはちみつじゃばらを5本なんて選び方もできるのでめちゃくちゃお得。さらに送料無料なんです。
数量・期間限定ですので、是非お早めにご利用くださいませ。

この記事で紹介した商品はこちら

じゃばら

へんなみかんが
1本
だけありました。
その名は「じゃばら」。

和歌山県の小さな山村「北山村」に、柚子でもない、スダチでもない、とんでもない、へんなみかんが1本だけありました。その名は「じゃばら」。鬼も逃げ出す酸っぱさからか、はたまた松のような不思議な香りがするからか、それは定かではありませんが「邪気を払う」、そんな意味でこう呼ばれていました。たった1本の木から、過疎化の救世主として大事に、大事に育てられ、今ではその数なんと7,000本!じゃばらは、さまざまな加工品となり、山奥の村から皆様のもとへお届けさせていただいています。