じゃばらについて

北山村にだけ自生する
幻の果実

じゃばらって?

『じゃばら」は昔から北山村に自生していた自然雑種で、
ここでしか栽培されていないため「幻の果実」とも呼ばれています。
ゆずやレモンのような「香酸柑橘」で、独特の風味がある大変珍しい柑橘です。
果汁が豊富で種もほとんどなく、糖度も意外と高いので、とってもまろやかな味わい。
鍋物や焼き魚などお料理へのアクセントの他、アロマテラピーとして香りを楽しむなど、
その守備範囲の広さで村の発展に大いに貢献している「奇跡の果実」です。

じゃばらの
名の由来
じゃばらの名前は「邪気を払う」ほどに酸っぱいことから名付けられたのだとか。なるほど、一皮むけばググッと酸っぱい匂いがあたりに広がり、すっかり邪気も逃げそうです。

じゃばらの歴史

昔から和歌山県の小さな山村「北山村」には、ゆずでもない、スダチでもない、へんなみかんが自生していました。それは、鬼も逃げ出す酸っぱさからか、邪気を払う『じゃばら』と呼ばれており、北山村では昔から天然食酢として珍重され、正月料理に欠かせない縁起物として食されていました。

ある村人が、たった1本だけになってしまった「じゃばら」を村の特産にできないかと働きかけ、本格的に栽培が始まりました。
後にじゃばらは、この地方に江戸時代から分布していたゆずと九年母(くねんぼ)、紀州みかんなどの自然交配種で、世界にもここにしか自生していない珍しい「香酸柑橘」だとわかったのです。
現在ではインターネット通販への進出や、マスコミなどでも頻繁に取り上げられ、北山村を支える基幹産業までに成長しました。

じゃばらの成分

じゃばらは、ビタミンAとCの他に、カロチンなどが含まれています。そして、赤ワインなどで知名度が上がったフラボノイド(ビタミンP群)の中で、ナリルチンという成分が豊富に含まれています。実はこの成分、果汁と皮を比較すると、皮にはなんと6倍以上も入っていることから、皮まで使った商品も作っているのです。
ちょっと苦いので、大人向けではありますが、ぜひ一度お試しあれ。

※国立開発研究法人 農業食品産業技術総合研究所機構 果樹研究所調べ

北山村のじゃばらが
テレビ・新聞で紹介れました!

  • 2020.02.15 【TBS】教えてもらう前と後
  • 2020.02.15 【TBS】健康カプセル!ゲンキの時間
  • 2020.02.15 【広島ホームテレビ】みみよりライブ5up!」
  • 2020.02.15 【NHK BSプレミアム】ザ・穴場ツアー
  • 2020.02.15 【テレビ朝日】中居正広のニュースな会
  • 2020.01.28 【テレビ朝日】スーパーJチャンネル
  • 2020.01.18 【和歌山リビング新聞社】リビング和歌山
  • 2019.12.26 【NHK】シブ5時
  • 2019.12.17 【関西テレビ】報道ランナー
  • 2019.11.30 【NHK】週刊まるわかりニュース
  • 2019.04.19 【関西テレビ】ちゃちゃ入れマンデー
  • 2019.03.25 【TBS】名医のTHE太鼓判
  • 2019.03.20 【テレビ朝日】グッドモーニング
  • 2019.03.19 【朝日新聞(朝刊)】
  • 2019.03.18 【名古屋テレビ】UP!
  • 2019.02.21 【TBS】あさチャン!
  • 2019.02.10 【日本テレビ】真相報道バンキシャ!

「じゃばら」「JABARA」「邪払」については、北山村が保有する登録商標または商標です。